突然変異  by 訳・池田博明


 Elof Axel Carlson 「Mutation : The History of An Idea from Darwin to Geomics」2011
     
   前書き

 私の遺伝学の歴史に関する最初の本、『The Gene: A Critical History (遺伝子:批判的歴史』で、私は遺伝子という概念が論争を経てどのように出現してきたか、そして1ダースもの論争がひとつの視点の保管とほかの消失によってどう解決されてきたかを示した。この四番目の歴史の本で、私は再び「突然変異」という概念の歴史をたどってみた。この用語は専門的な科学者の手で変化し、ポピュラーな文化でも有名になった。
 突然変異という考えは、変化に気づいたことに起因する。ライフサイエンスでは、変化の考察は進化生物学にとって特別である。それとともに、遺伝学の研究にとっても。アイデアや概念は時と共に変化し、進化する。学生も世代ごとに時代の用語に囚われている。この本は最初に採用された用語としての突然変異の意味とどのように変化してきたかを調べた。分野が異なると、同じ現象でも用語の意味が変わる。
















   第1章 突然変異という概念を手短に概観すると

 今日の大抵の遺伝学者は「突然変異」という用語を個体の遺伝子に起きるなんらかの変化というテクニカル・タームと考えている。この概念は1920年代の初めに、マラー Herman Joseph Muller (1890-1967) が定義したものである。

BACK TO CONTENTS