高校生物 病原性大腸菌O157 by 池田博明

病原性大腸菌の話

 腸内細菌は100種以上が知られている。口から入るので,消化液で殆ど死んでしまうが,生き残ったものが腸内で繁殖する。糞便の3分の1は腸内細菌である。

病原性大腸菌 O-157
大腸菌…本来,ほとんどが無害。ヒトの大腸に住む腸内細菌のひとつ。
    (有益な菌には乳酸菌などがある)

《大腸菌の構造》【図:大腸菌】
 (細胞壁に糖が173種 O-1〜O-173)   べん毛(タンパク質57種H-1からH-57)
   細胞壁などの型を決める    原核生物でDNAが核膜に包まれていない        

O−157…正式名 O−157 H−7
   日本の流行型で,大腸菌の中で最も強いベロ毒素を出す。
   牛の腸内に住むが,牛には無害で,熱に弱い。
   1982年,アメリカで大発生,原因は生焼けのハンバーガー。
   (1997年にはアメリカでは250人以上が死亡している)
   1984年に日本では最初の患者。1990年には浦和市の幼稚園で発生(井戸水が汚染)。
   1996年に大流行(カイワレダイコンから。種子が牛糞に汚染?。)
ベロ毒素…赤痢菌の出す毒と同じ。菌が死ぬと毒を放出する。
     大腸の上皮細胞を破壊→ 出血性の下痢
     大腸に水分と一緒に吸収され,血液に入る。
         腎臓を破壊 → 溶血性尿毒症症候群
         脳を破壊 → 痙攣,麻痺
予防策 @手を洗う,A生食を避ける(特に肉),B生野菜をよく洗う,C体の抵抗力をつける

なぜベロ毒素を持つようになったのか。
【図:無害な大腸菌】 【図:寄生するファ−ジ】  
【図:ファージ遺伝子の一部が大腸菌のDNAに形質導入】
【図:赤痢菌からベロ毒素を作る遺伝子がファージに入る】
【図:ファージから大腸菌に遺伝子導入】→ 大腸菌がベロ毒素を作る

サルモネラ菌の新型SEは玉子が最大の原因=ニワトリの輸卵管に生息する
  → 1千万個で発病(下痢)。生卵にはリゾチームあり。
    しかし,ひびが入ると増殖する。 
腸炎ビブリオ菌は海水中にいる=魚介類に注意
化膿した手でおにぎりを作ると→黄色ブドウ球菌
ボツリヌス菌=土壌中の嫌気性細菌
  からしレンコンやいい寿司。土からハチミツに混入することがある。神経毒。
  (ハチミツ容器には一歳以下の乳幼児には食べさせないようにという注意書きあり)

▲ 竹田美文「食中毒をふせぐには」暮らしの手帖75(1998)


BACK TO CONTENTS