ブタの心臓の解剖
長戸康和 (工事中)
概要 心臓を解剖し、その優れた仕組みを理解する。
器具・材料 解剖用具、標本固定液および保存液、広口瓶(PVC製)、ブタの心臓
内容
(1)ブタの心臓の準備
(ア)入手したブタの心臓は一週間程度ホルマリンに漬ける。
(イ)流水で洗い、保存液に移す。保存液は、酢酸カリウム200g、グリセリン400ml、フェノール5ml、蒸留水2リットルの割合で調製する(カイザーリング溶液2)。
(2)解剖と観察1
(ア)滑り止めのシートを敷いたバットに、心臓を取り出す。
(イ)メスとピンセットを使い、心臓の周囲に付着している脂肪組織を取り除き、心室壁の冠状動脈や心臓に出入りする大血管を明らかにする。
(ウ)脂肪の切除が終了すると、心室と心房の境界(冠状溝)、左右の心室の境界(室間溝)、冠状動脈の分岐部(大動脈球)などが観察できる。
ここで、心臓の四つの部屋とそれに出入りする大血管を確認し、冠状動脈とその枝の分布、心筋の構成を観察・理解する。
(3)解剖と観察2
(ア)内部の構造、特に弁を観察するため心室と心房壁を切開する。
まず、心臓の前面で肺動脈の前壁から右心室の前壁を切断し、右心室の内部を観察する。
(イ)次に、後面で左心房と右心室を切開する
(ウ)内部構造を観察し、体循環系と肺循環の血流ルートを理解する。
(エ)観察が終了した後、保存液を入れた広口瓶に移し密栓する。この標本は長期にわたって利用できる。
(4)心臓の構造と機能についてまとめる。
観察と考察のポイント
外部の構造について
左右の心室と心房の位置とその境界部を確認する
心耳はどこにあるのか
左右の心室の大きさについての機能的意義
心室壁を取り巻く心筋の走行から心室壁の収縮を考察する
心臓に出入りする大血管を同定する
大血管の位置から心臓の位置を想定してみる
冠状動脈の分岐部と分布
冠状静脈洞とは何か
内部構造について
心室壁の筋層は何層で構成されているか
心室内部の構造:乳頭筋・腱索・肉柱について
心室内壁の構造:櫛状筋・分界稜・卵円窩について
弁:房室弁と半月弁の構造的な違いと意義
(なががとやすかず,東海大学医学部生体栴造機能系形態学部門)
(文責:富澤博之)
|