さつまいも & かぼちゃ

 甘味を引き出すには、ゆっくり加熱するとよい。デンプンを分解して糖にする酵素アミラーゼが働く。

  (A) 炊飯器にサツマイモを入れ、ひたひたに水を入れる。「炊飯」モードでオン。

  (B) サツマイモを洗って、新聞紙に包み、水でよくぬらした後、ラップでくるむ

     電子レンジ 500Wで10分間ON。


  
  蒸し器に入れてゆっくり加熱しても、甘くなる。  (池田)

  
  蒸した後、そのまま蒸し器で放置していたら余熱でかなり柔らかくなってしまった。柔らかくなりすぎてホクホク感が無い。
  そこで、いもをどんぶりに入れて、しゃもじで手荒くつぶし、小さな茶碗に半分くらい入れて、残りの半分に砂糖で煮た黒ささげを粉砕して作ったアンを入れる。
  このサツマイモとアンのコラボレーションを冷凍庫で冷凍して、おやつとして食べる。



      じゃがいも

 煮くずれを防ぐには、ゆっくり加熱して、細胞間の結合を強める酵素を働かせるとよい。
 ぬるま湯に10分ほどつける。
 60度から70度付近の温度帯におくと、酵素(ペクチンメチルエステラーゼ)の働きによって細胞と細胞の間にあるペクチンが変化し、細胞内にあるカルシウムイオンなどと結びついて細胞間の結合が強まる。
 このため煮崩れを防ぐ働きがある
    

BACK TO COOKING