2009年10月10日

高校生物     プレパラート風の 動物組織学 図譜  by 池田博明


動物の組織と器官のファイルに戻る

第1節 動物の組織  (材料はラット パラフィン切片で、染色はHE染色である)
               ヘマトキシリンは好塩基性色素で核を紫色に
               エオシンは好酸性色素で細胞質を赤く染色する


▼Ham, A.W., 1969. Histology Sixth edition, Lippincott Company and Igaku Shoin. 1037pp.
 戸刈近太郎・伊藤隆,1976. 組織学. 南山堂. 397pp.
 和気健二郎, 2003. 細胞と組織の地図帳. 講談社. 158pp.
 Stevens and Lowe,1999. 人体組織学. 南江堂. 408pp.

●第1項 上皮組織に注目 


 もっとも上の層は重層扁平上皮 stratified squamous epithelium である。
 その下は疎性結合組織 loose connective tissue
  (結合組織内のオレンジ色の点は赤血球)
 そして横紋筋(骨格筋)組織 skeltal muscle tissue  

 ▲食道の断面
 ▼食道の拡大図
 (1)重層扁平上皮 
 (2)粘膜固有層(lamina propria)には繊維性結合組織・弾性繊維は少し、リンパ管と血管あり
 (3)粘膜筋板  平滑筋組織
 (4)粘膜下組織(submucosa)   疎性結合組織・食道腺・血管・リンパ管・神経軸索・自律神経細胞が分布
 (5)筋層  輪走筋(ring muscle)  縦走筋(lemgth muscle)
    上部は横紋筋だが下部は平滑筋になる
 (6)外膜(adventitia)   疎性結合組織・単層扁平上皮
 

▲筋肉には横紋筋と平滑筋がある。人体では食道上部3分の1では横紋筋。
 中3分の1では次第に平滑筋に移行し、下3分の1ではすべて平滑筋である。

 ▲ 胃の断面

 胃壁に三つの筋層があるのが見てとれる。斜走筋は輪走筋の内側に位置。
 消化器官の筋層はふつうは二層だが、胃の複雑な撹拌作用のため複雑だ。
 

単層
立法
上皮

(腺頭)

副細胞
(mucos
neck
cell)
粘液を
含む

旁細胞
(parietal
cell、壁細胞)
塩酸を
産生
主細胞(chief cell)は輪状に並び腺を作る細胞

▲大腸の腺部

単層円柱上皮
 杯細胞(goblet cell)は分泌顆粒があったところが
標本作製過程で抜けて杯型の空胞になる
 粘液分泌と塩類および水の再吸収のため
特殊化している。=円柱上皮細胞が吸収
 大腸腺の基底部には赤く染色される分泌顆粒を
もつパネート細胞が見られることが多いが、上記
プレパラートでは見えていない。

▲大腸 断面図

 表1.上皮組織の形態分類の一例 
   (上皮組織は形態も機能も多様である
単層 simple 重層 striated
扁平 squamous 単層扁平上皮(しょう膜)  重層扁平上皮(表皮,食道,直腸)
立方 cuboidal  単層立方上皮  重層立方上皮
円柱 columnar 単層円柱上皮(胃,小腸,大腸) 重層円柱上皮

 
第2項  腺組織を中心に


▲唾液腺組織  顎下腺(submandibular glands)と舌下腺(sublingual glands)

 粘液腺細胞(mucos cell)と漿液腺細胞(serous cell)は見ための様子が異なる
 粘液腺細胞は粘液原顆粒をもつが抜けて空胞となる。
 漿液腺細胞は好酸性の分泌顆粒をもつ。

▲膵臓(pancreas)
 外分泌細胞は輪状に細胞がならんでいる。ランゲルハンス島は細胞が不規則で
やや好酸性(赤っぽく)染色されている。赤い四角部分を拡大したのが下図▼である。 
漿液腺細胞(serous cell)は
膵臓の消化液を分泌する


静脈(vein)内には赤血球が残っている
動脈には血圧で追い出されてしまうため
血球は残っていない場合が多い。


ランゲルハンス島(図の右側)は
細胞が塊状である

▲肝臓の肝小葉の一部  
肝小葉には中心静脈(central vein)があり、周囲に肝細胞が索状に配列、
小葉間動脈(interlobular artery)に少し赤血球が残っている
バイル管(bile duct)は胆のうへの管につながる 

第3項 排出系


▲腎臓  上から皮質(cortex)、糸球体(gromerulus)、髄質(medulla)
 近位尿細管(proximal tube)は糸球体に近い部分で
遠位尿細管(distal tube)は遠い部分。近位尿細管は比較的細胞が丸く配列、
遠位尿細管はやや広がっている。上図の判断には誤りがある。

膀胱
組織図


内面は移行
上皮である

第4項  神経組織

脊髄


  灰白質 gray matter
  (神経軸索を見る)

  白質 white matter
  (神経細胞体を見る)

 

△大脳 皮質(灰白質)  上から神経細胞体が層を作っている

小脳

 他の脳と比べて
かなり特異な形態
である。

 小脳皮質は複雑に
折りたたまれ、
ひだ(小脳葉)を
形成している。

 顆粒細胞層に
かこまれた部分
が白質で神経
細胞の集合である
核が含まれる。
 

    


 分子層には
神経細胞の突起
とグリア細胞が
ほとんど無い。

皮質と髄質の間に
プルキンエ細胞
があり、

その奥に
顆粒細胞層
がある

 顆粒細胞層
の下が白質だ


第5項  呼吸器


△気管 (1)繊毛細胞をもつ重層上皮  ゴブレット細胞を含む
     (2)固有層は弾性繊維を含み、小型の腺細胞やリンパ組織がある
     (3)ガラス状軟骨が見られる たいへん美しい
     (4)筋肉層  輪走の平滑筋

△肺胞 
 薄い結合組織中隔により多数の小葉に分けられる。
 弾性繊維(elastic fiber)が見られる。
 


 表2.結合組織

  結合組織の分類 名称 名称
繊維性結合組織 弾性繊維:エラスチン性 膠原繊維:コラーゲン性
軟骨組織 軟骨細胞 軟骨基質
骨組織 骨細胞 骨芽細胞
血液とリンパ,造血組織 血球 リンパ球


【参考】軟骨(cartilage)組織
 ガラス状軟骨(透明軟骨)は基質に浮かぶ軟骨細胞が光って顕微鏡像が大変に美しい。
 ヒトの体で軟骨は関節・気管・外耳・鼻などにある。
 各器官のflexibleで弾性をもつ部分にあって,硬骨と異なり,死後はすみやかに分解されてしまう。
 胎児期の最初の2ケ月,胎児の骨は軟骨性である。しかし,3ケ月目に骨細胞がこの軟骨中で発達し始め,ミネラルを放出して軟骨細胞間の基質を埋めてしまう。その結果,軟骨は硬骨に置換されてしまう。しかし,関節や気管には軟骨が残る(「Modern Biology」)。

名称  英語名     特徴 主な所在
透明軟骨 hyaline c. 肉眼では淡青色.基質に微小な膠原繊維 気管・気管支・肋骨・関節・鼻
弾性軟骨 elastic c. 肉眼では黄色.基質に弾性繊維 外耳・外耳道・声帯
繊維軟骨 fibrocartilage 基質に多量の膠原繊維 椎間・膝関節の半月板
胞状軟骨 vesicular c. 基質・繊維が少ない 腱(まれ)

                (「光学顕微鏡で見る比較動物学」1994より抜粋)

第6項  メスの生殖器官


▲卵巣(ovary)

  

卵管(oviduct)


膣(vagina)


ケラチン化した重層扁平上皮


密な結合組織


毛細管動脈
(artery)


第7項 オスの生殖器官


精巣(testis)




▲精巣の細精管壁
  外側から内側に向かって分裂細胞が並んでいる
  精原細胞(spermatogonia)、精母細胞(spermatocyte)、精細胞(spermatid)
  セルトリ細胞は栄養を与える役割をする細胞

▲精嚢(seminal vesicle)
  平滑筋(smooth muscle)層、毛細管動脈(artery)、円柱上皮細胞(columnar cell)


第8項  循環器系


 心臓は横紋筋の心筋でできている。

▲動脈 内側は内皮細胞。次第に内弾性板、平滑筋、(外弾性板)、結合組織になる

静脈の様子

 内側は多角形の内皮細胞
 弾性繊維・平滑筋繊維
 膠原繊維を混じた
 結合組織が周囲を
 囲む

骨髄の様子

 

赤血球(erythrocyte)

好中性白血球(neutrophile)

血小板(platerets)

巨大核細胞(megakaryocyte)

▲脾臓  白髄と赤髄がある



▲動脈 (部位により構成が異なっている)

▲静脈 (部位により構成が異なっている)


第9項  内分泌器官

脳下帥体後葉


脳下垂体前葉


  好酸性細胞(acidphil cell)
  好塩基性細胞(basophil cell)

  
甲状腺
(thyroid)



副甲状腺
(parathyroid)


副腎


第10項  目


網膜は上から
(内部から)

内境界層
神経線維層

●神経細胞層


内網状層は
 神経細胞や
 その下の
 双曲細胞
 の軸索が
 伸びるところ

●内顆粒層に
 双曲細胞や
 水平細胞の
 細胞体がある

 外網状層は
 軸索やシナプス
 のあるところ

●外顆粒層に
 視細胞の
 細胞体がある

 視細胞層には
 かん体など
 がある
 (ネズミは
 錐体がない)


●色素上皮

 脈絡膜は
 弾性繊維層

 結合組織 


第11項 支持組織(筋肉、骨、皮膚)

平滑筋(大腸の)

 横断面と縦断面
横紋筋(舌の)

  横断面と縦断面

心筋


 横断面
 縦断面