高校化学  西湘高等学校 化学 実験  by 池田博明  


 2004年4月から,神奈川県立西湘高等学校の『化学I』で行った実験を紹介します。

                酸化還元滴定


準備 
  中和滴定と同様の器具、温度計

試薬
  0.0125モル濃度のシュウ酸水溶液(市販されている)
  0.0050モル濃度の過マンガン酸カリウム水溶液(市販されている)
  3モル濃度の希硫酸
  お湯

操作
(1)ビューレットに過マンガン酸カリウム水溶液を入れる。
(2)ホールピペットでシュウ酸水溶液を取り、コニカルビーカーに入れる。
(3)コニカルビーカーに希硫酸を25mL加える。
(4)お湯でコニカルビーカーを60〜80℃にあたためながら滴定する。
(5)過マンガン酸カリウムの色が30秒以上消えなくなったら終点である。
(6)滴下した過マンガン酸カリウム液の量を読みとる。


安全ピペッターで酸を取る

酸化還元滴定

考察   
 シュウ酸の濃度を求めよ。

 この酸化還元反応の反応式を書け。


 解説
  コニカルビーカーには還元剤である0.0125モル濃度のシュウ酸ナトリウム水溶液を取る。
 ビュレットには酸化剤である過マンガン酸カリウム水溶液を入れる。
 滴定していくと、赤紫色の過マンガン酸カリウム液の色が最初は還元されて消失する。
 この反応は硫酸酸性で進む。
 コニカルビーカーの方に3モル濃度の希硫酸5mLを加え、お湯で60℃以上80℃未満に加温して滴定する。
 理論上重要な点は酸化剤・還元剤それぞれの価数である。
 酸化還元反応の価数は授受する電子のモル数によって決定される。
 シュウ酸は2価であり、過マンガン酸カリ液は5価である。 ほぼどの班も正しく滴定を終了できた。
(2004年10月)

BACK TO 化学 CONTENTS